今日、ツイッターをのぞいていると、トレンド欄に『#理性安定剤』なる謎の薬(?)の名前を発見しました。
このような名前を聞いては、健康系の雑学もウリにしている当サイトでも放ってはおけないので、急遽調べてみました。
理性安定剤とは?
いかにも怪しい名前の薬ですが、果たしてどんなものなのでしょうか?
理性安定剤というくらいなので、おそらく心を落ち着けるとかそういう精神安定剤的な意味合いがありそうですね。
調べを進めていくと、このような説明を見つけました。
『一時的に理性を維持させるための高用量の応急処置薬剤。一切の雑念がなくなるが、偏頭痛を引き起こす』
やはり精神安定剤的な薬というところでしょうか。副作用で偏頭痛は少し辛いかもしれませんね。
原材料には少量の芥子の実の粉末が使われているようです。
・・・ん?芥子の実?
これ、アヘンじゃないか!?
何と本物があるらしい!?
さらに調べていくと、何と市販されるとのこと。
原料に麻薬が入ってるものを市販って、これ相当まずいですよ!
通報も考えましたが、もう少しだけ調べてみることに。
しかしこれ、どんな状況で使うのか・・・。
先ほどの説明文の続きには、どうやら緊急的に使用する例があるようですが。
この薬で取り戻す理性ってそれ・・・。
実はこれ・・・
もう薄々感づいたとは思いますが、実はこれ、ジョークグッズです笑
ラムネ菓子として販売されるそう。もちろん、芥子の実なんて使われていないのでご安心を!
そして一体何のだったのかなんですが、どうやらスマートフォン向けのゲーム『アークナイツ』の1周年を記念して制作されたものだそうです。タワーディフェンスゲームみたいですね。
これが公式ツイートです↓
【グッズ紹介②】
— アークナイツ公式 (@ArknightsStaff) January 11, 2021
引き続き#アークナイツ1周年 グッズ情報をご紹介!
本日はこちら!
・理性安定剤
あるゲームアイテムをイメージしたラムネ菓子です。
食べれば理性が回復する…かも……?
▼通販サイトhttps://t.co/Nr4ZZLiCcq
1月16日(土)の販売開始までお楽しみに!#アークナイツ pic.twitter.com/no2TMcaPnf
お1人さま2個までの販売のようです。そりゃ過剰摂取はまずいでしょうし笑
最後に
理性安定剤について気になったので調べてみました。
薬かと思ったらお菓子でしたというオチ。
何か私の知らない薬なのかと思って検索しちゃいましたよ。
ここに来たあなたもきっと、気になって検索されたのではないでしょうか。
それではまた次回、お会いしましょう!
コメント