モーニングサージ ヒートショックの原因と予防。突然死を招くことも

体の不調や病気の雑学
スポンサーリンク

 高血圧は放置しておくと恐ろしいものですが、その中でもモーニングサージとヒートショック。この2つをご存知でしょうか?

 2つとも冬が危険とされ、突然死を招くこともあるので気をつけてほしい現象です。

 今回はモーニングサージとヒートショックの原因と予防の方法をお話しします。

 

モーニングサージとヒートショックとは

 モーニングサージとは、モーニングともあるように早朝から朝にかけて短時間で急激に血圧が上昇する現象のことを言い、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす可能性があることでも知られています。

 ヒートショックは冬に温かい室内から寒い外に出た際に起こる急激な血圧変化によって、心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす現象のことで、特に家の中では浴室で多く起こるとされています。

原因

 どちらも危険なのは冬で、基本的には寒暖差によるものとされます。これは血圧の変動は温かい場所から急に寒い場所へ移動した時に起こるのですが、この時毛細血管が収縮して一気に血圧が上昇します。そのため、心筋梗塞や不整脈、脳卒中などを起こすのです。

特に家の中だと警戒心も薄れてしまうので、暖房の効いた室内から玄関やトイレなど冷えた場所に出るときは要注意です。

また、ヒートショックの場合は温かい湯船に浸かることで血管が拡張し、一時的に脳に血液が行きにくくなる脳虚血の状態を引き起こします。

これが原因で失神を起こし、意識のないまま湯船で溺れて亡くなるということがあります。

他にストレスを感じた時も血圧は上昇します。車の運転も人間にとってはストレスたり得ます。ですので冬の朝に運転する際は、寒気と相まって血圧を上昇させてしまう要因となります。

 

モーニングサージの予防対策

 モーニングサージを予防して対策するには、次のような方法が効果的です。

 ゆっくり起きあがる・起床時に水分をしっかり取る・布団の中と外の温度差に気をつける

 急に起き上がってしまうと血圧を上げる要因となってしまうので、目覚めたら少しの間は布団の中で安静にしていましょう。また、布団の外が寒いと感じる場合は布団の中で手足などを動かして体を温めてから出るのもいいでしょう。

ちなみに私は、ストーブをONタイマーで設定しておいて、起きた時にはいい具合に部屋が暖まっているようにしています。

 

スポンサーリンク

 

それから寝起きは水分が不足しているため、血液もドロドロになりがちです。そうなると血液を送り出すために余計な圧力が必要となってしまいます。枕元に水か白湯を置いておいて、目覚めた時の水分補給を忘れないようにすることも大切です。

他にも冬の朝、外に出るときは厚着をして出るようにします。「少しだしいいか」と油断して薄着のままでゴミ出しや新聞取りに行くなどしてしまうと、モーニングサージの引き金となってしまう可能性があります。

 

ヒートショックの予防対策

 ヒートショックもモーニングサージと同様に、起きないように対策することが可能です。

 脱衣所やトイレに暖房器具を設置する、断熱材やカーテン・内窓を設置・活用することで急な温度変化を回避できます。

 浴室の場合は暖房器具を置くことができない場合がほとんどと思いますので、浴槽の蓋を外してお湯を沸かしたり、高い位置に設置したシャワーでお湯を張るなどすることで浴室内に湯気を立たせて室温を上げておくことができます。

なお入浴の時間帯は、なるべく日中の気温が上がっているうちが良いでしょう。

また、食後1時間程度は食べたものを消化するために胃腸への血流量が増していて脳に回る血液量が減った状態になっています。それから飲酒時も血管が拡張しているため、一時的ですが血圧が下がりやすくなっています。ですので食事直後や飲酒時は入浴を控えましょう。

お風呂についてですが、湯船の温度設定は41℃以下が望ましいです。これは寒いからといって熱い湯に浸かると、驚愕反射といって血圧が上昇してしまう要因となるからです。適温でゆっくり浸かって体の芯まで温まることで、寒さによるストレスも緩和されていきます。

それからトイレでいきむ行為も避けましょう。いきんでしまうと血圧が上昇する原因となります。それに加えて室温が低いとヒートショックを起こかねませんので、暖房器具を設置するなどして対策しましょう。

 

最後に

 モーニングサージとヒートショックについてお話ししました。

 高血圧はサイレントキラーとも呼ばれ、自覚症状なく進行します。

 日頃から血圧を測る習慣をつけて、正しい血圧を把握するようにしてください。

 それではまた次回お会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました