塩味が冷めると濃くなるのは何故?温度で変わる味覚の不思議

体の雑学
スポンサーリンク

 先日、残して冷蔵庫に入れてあったコンビニの煮物を食べたとき、ふと思いました。

 「あったかい時よりしょっぱくね?」

 なぜ、このように感じてしまうのでしょうか?今回はその理由についてお話しします。

 

冷めた料理の塩味を濃く感じてしまうワケとは?

 何故、塩味は冷めると味が濃く感じられるのでしょうか?出来立ての温かいものを食べた時は、ちょうどいい塩梅になっているにも関わらずです。

 実は、人間の味覚というのは温度によって大きな影響を受けてしまうのです。その温度は体温から±25℃までで、それ以上や以下の温度では、食品の持つ本来の味わいを感じることができなくなってしまいます。

つまり36℃を平熱とした場合は、11℃〜61℃の間がベストということですね。

そりゃ余った冷蔵庫の惣菜を温めずに食べるとしょっぱく感じてしまうはずです。冷蔵庫は平均して5℃くらいに保たれているわけですからね。

ということは、お正月の煮しめや昆布巻きのような、ある程度作りおくことを想定した料理の場合は、作っている最中は自分が感じるよりもやや薄味の味付けにしておくのがいいということになりますね。

そうすれば冷めた時にちょうどいい味になるはずですし、ついでに塩分の取りすぎも防止できて一石二鳥ですね。

 

スポンサーリンク

 

塩味はわかった。じゃあ甘味は?

 ちょっとした余談ですが、甘味についてもお話ししておきます。甘味は体温に近い状態が最も強く感じられるといいます。

そのため体温から離れてしまうほど、味の感じ方が弱くなっていくのです。

ということは、ですよ?

今やコンビニなどでも冷やして販売されているケーキなどの洋菓子。体温から離れるほど甘さは弱くなるはずなのに、何故あんなにも甘さを感じるのでしょうか?

実は恐ろしい量の砂糖が入っているのかもしれませんね・・・? 食べ過ぎには気をつけましょう。

 

最後に

 冷めた時の塩味が濃く感じる理由についてお話ししました。

 人間の味覚が温度によって変化するとは驚きでしたね。

 でもこうやって理由を知っていれば、料理の味付けを失敗せずに済むようになりますよ。

 それではまた次回、お会いしましょう!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました